三菱UFJニコス「MUFGカード」ゴールド

三菱UFJニコス「MUFGカード」ゴールドのおすすめポイント

三菱UFJニコス「MUFGカード」ゴールドの魅力はなんといっても誕生月ポイント1.5倍の破壊力! 年会費1,905円なので誕生月用のサブカードとしてもおすすめ。

今まで持つことができなかった金色に輝くゴールドカードを、誰でも持てるようにというコンセプトを元に誕生したこのMUFGカード。1,905円(税抜)という信じられない年会費に通常のゴールド並のサービスを付帯しています。海外旅行傷害保険
最大2000万円まで条件付き自動付帯で補償。条件付きというのは、年間のショッピング利用額が20万円以上の場合に最高2000万円の保険が適用となります。 20万円未満の場合は、下記の最高100万円となります。それに加えて、ポイントが年間のカード利用額によって、貰えるポイントが増える「グローバルPLUS」があります。空港ラウンジがないのはデメリットですが、最短即日で発行できて年会費も安くゴールドカードが持てる最高のカードです。今限定、初年度年会費無料なので申込みはお早めに!

キャンペーン情報

-

お得な特典情報!

アニバーサリーポイント:1ヵ月間(※)基本ポイント×1.5倍
※入会時に設定する「アニバーサリー月」
年間一定額以上の利用で翌年度獲得ポイントが最大50%UP!
三菱東京UFJ銀行ATM時間外手数料
プレミアムスタープログラム
年会費支払・年間合計利用金額(50万円以上)に応じて★がたまる長期・継続会員への優待プログラム
★が5つたまった「ファイブスターメンバー」の会員を対象に「プレミアムBONUS」を提供
前年1年間の利用金額が50万円以上の場合、ボーナスポイント
 ・BONUS20:100万円以上→前年の基本ポイントの20%分ボーナス
 ・BONUS10:50万円~100万円未満→前年の基本ポイントの10%分ボーナス

今申しこめば出来る高還元率を叩きだす方法

今MUFGカードが熱いです。その理由は入会するだけで「最大2000P」プレゼント!言葉だけ聞くと大した事無いように思えますが、このポイント実はカード利用額が通常のポイント付与率で計算すると、200万円以上利用しないとつかないポイントなんですね。
ちなみにグローバルポイント何に交換出来るかというと、
JALマイレージバンクを500Pで1000マイル、Yahoo!ポイントは500Pで2500P、AMAZONギフト券は1000Pで4000円分、楽天スーパーポイントは500Pで2500P、ドコモプレミアクラブ、auポイント、ソフトバンクポイントは500Pで2500Pなどなどです。

つまりキャンペーンの2000Pを使うと、楽天1万円分の割引ポイントや4000JALマイルが一気に貯まるわけなんです。携帯代なんかは1ヶ月も無料になります。 AMAZONや図書カードは8000円分もすぐ商品券がもらえます。炊飯ジャーや日帰り旅行なんかは、40万円後利用するだけでスグに交換出来てしまうんですね。(オーブントースターはしかも2個ももらえます。)

このからくりに気づいている方はもう既に申込をしています。
ちなみにこのキャンペーン永続的に続くわけではありません。こんなにお得なのは今だけ!と思って下さい。なぜならポイント制度の改悪はいつでも起こるためです。いい例がオリコカードの改悪(全てのカードがというわけではありません)。 2011年7月1日からポイントプログラムを改定、さらに11月30日で年会費永年無料のクレジットカードに関しては付帯保険も終了です。ライフカードも2011年に一時期ポイント制度を見直しました。このようにいつカードの情報が変更になってもおかしくないのです。 思い立ったら吉日とは言いますが、カードの改訂が始まる前に入会をしてしまいましょう!

 
年会費 電子マネー 入会資格 発行期間 利用可能枠ポイント還元率
の目安
付帯保険
海外旅行
傷害保険
国内旅行
傷害保険
ショッピ
ング保険
盗難・紛失時の
補償制度
本会員/無料 次年度以降/1,905円(税抜) - 18歳以上の安定した収入のある方 最短即日 10~200万円 0.5% ~ 0.75% あり あり あり あり

あなたにオススメのカード

オススメ三井住友VISAカード

楽天カード

定番中の定番カード!まずはこれを見て他のカードと比較しましょう

オススメJCBEIT

楽天カード

ETC利用でポイント2倍!ETCカード作るならこのカード!年会費永年無料も魅力的♪

P-one flexy

楽天カード

いつどこで利用してもショッピング利用時は請求金額から1%OFF!携帯電話、公共料金、ガソリン代の支払いにおすすめのカード

セゾンカードインターナショナル

楽天カード

カードを早く求めたい方はこちら!最短即日でカードが発行できます!!

DCカードJizile≪ジザイル≫

楽天カード

今ならニコスのギフトカード7000円分プレゼント!しかもいつでもポイント3倍!還元率は1.5%を誇ります!

達人が勧めるカードのポイント!

今まで持つことができなかった金色に輝くゴールドカードを、誰でも持てるようにというコンセプトを元に誕生したこのMUFGカード。 2,000円という信じられない年会費に通常のゴールド並のサービスを付帯しています。海外旅行傷害保険
最大2000万円まで条件付き自動付帯で補償。
条件付きというのは、年間のショッピング利用額が20万円以上の場合に最高2000万円の保険が適用となります。 20万円未満の場合は、下記の最高100万円となります。

死亡・後遺障害保障 傷害治療費用
疾病治療費用
賠償責任 携行品損害
[自己負担額]
救援者費用
100万円 20万円 100万円 10万円
[ 3,000円 ]
50万円
2000万円 200万円 2000万円 20万円
[ 3,000円 ]
200万円

になります。もちろん国内旅行保険も利用付帯でついてきます。 さらにゴールドカードレベルの保険3つが追加でついてきます。
ショッピング保険: カードで購入した商品を年間100万円まで補償。
紛失盗難保険: 届けを出した日から60日前までさかのぼり、それ以降の損害を補償。
国内渡航便遅延保険: ホテル代や衣料品など負担した費用を2万円まで補償。
その他セキュリティサポートとして、24時間年中無休コールセンターと、世界各都市の「ハローデスク」があなたのトラベルをサポートしてくれます 。
それに加えて、ポイントが年間のカード利用額によって、貰えるポイントが増える「グローバルPLUS」があります。
【グローバルPLUS】ボーナス
・1年間の利用額が50万円以上の場合、翌年の基本ポイントが20%アップ
・1年間の利用額が100万円以上の場合、翌年の基本ポイントが50%アップ
最短即日で発行できて年会費も安くゴールドカードが持てる最高のカードです。今限定、初年度年会費無料なので申込みはお早めに!

「今申し込む理由」!

元々、MUFG系カードはポイント還元率を高められるカードとして有名です。その理由は
アニバーサリーポイント
入会時に登録した指定月(年1回)はポイント1.5倍

にあります。これを利用することで、
【年間120万円利用、月10万円利用の場合】
11ヶ月はポイント1.5倍なので1650P、残りの指定月でアニバーサリーポイントでポイント2倍で200P貯まります

合計=1850P、クレカでは1Pは5円の価値なので5円×1850P=9250円(還元金額)、還元率は0.77%になります。

 

アニバサリーポイントのつく月の利用金額は平均で計算しているのでそこにカード利用を寄せることで無限に還元率は伸びます。基本的にライフカードKCカードがそうなのですが、誕生月5倍ですとか2倍ですとか指定月にお得なポイントボーナスのあるカードは還元率が無限に伸びると考えてもらって構いません。
説明したとおり、指定月にカード利用金額を寄せれば無限に還元率が伸びるためです。
月10万円も使うのかな?とお思いのあなた!よく考えて下さい。今のアナタの家賃はいくらですか?クレカ発行希望の方の場合、どんなに安くても4万円前後なのではないでしょうか?ですから家賃もしくは住宅ローンをカード支払いに切り替えることで一気に利用額を貯めることが出来るのですね。不安な場合は1世帯(3人程度)あたり平均ガス代8000円+水道代15000円+電気代15000円=合計38000円もプラスしてしまいましょう。あとはコツコツカードに支払いを寄せるだけであっという間に月10万円到達です。(ちなみに管理人はカード初心者だったころの独り身でそんなに意識してなくても年間50万円以上は何だかんだで使えてました。)

話をもとに戻します。ですが、これだけではいくらアニバーサリーポイントがあると言えども大した還元率じゃないですよね。ところが、このカードにはオンラインモールの「ポイント名人」の利用で最大25倍のポイントが貯められます。つまりポイント最大25倍の買い物をすればその買い物1回の還元率は19.25%と破格なものとなります。

ちなみに結構勘違いされている方がいらっしゃるのですが、このポイントモールでのポイント倍キャンペーンはというのは「ポイントモールの中の商品を買う」ということではありません。ポイントモールに出店しているショップへこの「ポイント名人」を経由して買い物するだけでポイントが倍になるということです。下に例を上げました。

【ポイント名人を経由して買い物すればポイントがお得につくネット通販】

楽天 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与2倍
AMAZON 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与2倍
三越 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与4倍
ダイエー 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与3~6倍
トイザらス 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与3倍
ニッセン 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与3~5倍
DHC 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与2~11倍
エクスペディア 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与6~10倍
ショップジャパン 経由してMUFG系カードで買い物するだけで
ポイント付与6~21倍


と言った形です。つまりこのサイトを経由して上記のようなショップでの買い物をMUFG系カードで決済をかけるだけでポイントがさらに倍増するのです。意外に知られていないですが、これも還元率が上がる裏技の一つで、賢い方は楽天カードよりお得なことを知ってます。平均しても還元率はこのポイントモールを使うだけ使えば1.5%~3.08%まで上昇させることができます。ちなみにセゾンゴールドアメックスカードも同じようなポイントモール「永久不滅.com」でポイント最大20倍ですので、こちらも還元率が無限に上がるカードといえるでしょう。

それでいて
プログラムスター制度です。
★5つのファイブスターメンバー「5つ星会員」(最短3年で達成可能)になると、ボーナスポイント「プレミアムBONUS」の権利が得られる仕組みになっています。

(1)優遇マーク付与(1年で最大★2つが貯まり、★5つでファイブスターメンバーになります)
「年会費支払い」もしくは「ショッピング年間利用額50万円以上」で★1つ貯まります。

例1)3年連続でショッピング年間50万円以上利用すると、4年目にファイブスターメンバーとなります。
例2)ショッピング利用年間50万円未満であっても、会員として継続した場合、6年目(初年度年会費無料のMUFGカードゴールドは7年目)に、ファイブスターメンバーとなります。
(2)優遇特典(「プレミアムBONUS」の算出方法)

前年のショッピング利用額100万円以上の場合 前年の基本ポイントの20%分を進呈
前年のショッピング利用額50万円以上100万円未満の場合 前年の基本ポイントの10%分を進呈
前年のショッピング利用額50万円未満の場合 なし


これがついた時の還元率を計算すると
【前年度100万円利用、今年年間120万円利用で月10万円利用の場合】
11ヶ月はポイント1.5倍なので1650P、残りの指定月でアニバーサリーポイントでポイント2倍で200P貯まるのは同様ですが、ボーナスポイントが自動で200Pつくので

合計=2050P、クレカでは1Pは5円の価値なので5円×2050P=10250円(還元金額)、還元率は0.85%でわずかながら、平均の還元率がさらに上昇します。
これでいて上のポイントモールやアニバーサリーポイントをフルに利用することで無限に還元率があげられるのです。
また何度も言うようにこのポイント制度、永続的に続くわけではありません。こんなにお得なのは今だけ!と思って下さい。なぜならポイント制度の改悪はいつでも起こるためです。いい例がオリコカードの改悪(全てのカードがというわけではありません)。 2011年7月1日からポイントプログラムを改定、さらに11月30日で年会費永年無料のクレジットカードに関しては付帯保険も終了です。ライフカードも2011年に一時期ポイント制度を見直しました。このようにいつカードの情報が変更になってもおかしくないのです。 思い立ったら吉日とは言いますが、カードの改訂が始まる前に入会をしてしまいましょう!

基本情報
年会費 本会員/無料 次年度以降/1,905円(税抜)
国際ブランド
入会資格 18歳以上の安定した収入のある方
発行スピード 最短1営業日
利用可能枠 10~200万円
締日と引落日 毎月15日/翌月10 日
支払い方法 1回払い/2回払い/ボーナス一括/分割払い/リボ払い
電子マネー/ポイント/マイル
電子マネー
ポイント名 MUFGカード グローバルポイント
ポイント還元率 標準 最高
0.5% ~ 0.75% 19.25%
有効期限 24ヶ月
提携マイレージ JAL
交換 100ポイント=200マイル
最低交換単位 100
移行手数料 無料
保険・保証
海外旅行傷害保険 最高2,000万円
国内旅行傷害保険 最高2000万円
ショッピング保険 100万円(自己負担額3000円)
紛失盗難補償 有り
その他保険補償
ETC
ETC 無料
ETC年会費 無料