JCB EITは、カード利用時にもらえるポイントがいつでも2倍というのが最大の特徴です。JCBの一般カードよりも常に2倍の「Oki Dokiポイント」が獲得でき、お得な特典に交換することができます。さらに 100万円以上のご利用でポイントは2.2倍にまで膨れ上がります。 JCBの通常のカードは1,000円で1ポイントなので、貯まり具合が大きく違います。しかも、JCB EITは、どこでショッピングをしても一律にポイントが2倍になるのが魅力です。クレジットカードの中には、「ポイント2倍」とうたっていても、対象となるのは特定の店だけという場合が少なくありません。しかし、JCB EITは全国どこのお店で買い物しても2倍なので、たいへんお得です。
JCB EITは、買い物だけでなく公共料金の支払いでもポイントが2倍です。毎月の電気代やガス代、携帯電話の支払いもカード払いにすれば、あっという間にポイントが貯まります。また、電子マネーのQUICPay(クイックペイ)へのチャージでポイントが2倍獲得できるのも魅力。コンビニなどの少額決済でQUICPayをこまめに利用することで、無駄なくポイントを貯められます。 例えば、水道料金や電気代などの公共料金も含め、毎月5万円のカード払いをすれば、1年間で1,200ポイントが貯まります。これは金額にすると6,000円相当にもなります。公共料金のように、毎月支払わなければいけないものからカード払いに切り替えると、がっつりポイントを貯めることが可能です。
クレジットカードのポイント倍増サービスは、「入会後3か月間」など、特定の時期だけに限られる場合が多いです。しかし、JCB EITは時期に関係なく、いつでも2倍。まさに「いつでも」「どこでも」お得にポイントが獲得できるカードといえます。
<主なカードの入会後のポイントUPの期間>
| カード名 |
期間 |
ポイント倍数 |
| JCB EIT |
期限なし |
2倍 |
| ライフカード※ |
1年間 |
1.5倍 |
| アメリカン・エキスプレス※ |
3か月間 |
2倍 |
※ライフカードは誕生月は5倍
※アメリカン・エキスプレス・カードはインターネット入会限定
JCB EITで獲得したポイント(Oki Dokiポイント)は、他のJCBのプロパーカードで獲得したポイントと合算して使うことができます。たとえば、JCBの一般カード「ORIGINALシリーズ」でポイントを貯めていて、JCB EITに後から入会した場合でも、両方のポイントを足したうえで、特典と交換することが可能です。
JCB EITは、ポイント(Oki Dokiポイント)が2倍貯まるというだけでなく、貯まったポイントの使い勝手がいいのが魅力です。ポイント還元率は、ANAやJALのマイルに交換する場合で1.2%、nanacoポイントや楽天スーパーポイントなどに交換する場合で1%です。クレジットカードの中でもたいへん還元率の高いカードといえます。 このOKIDOKIポイント、生活の様々なシーンでつかうことができます。豊富なポイントの使い道もこのカードが人気である理由の一つです。
| 交換対象 |
交換単位 |
交換に必要な
ポイント数 |
交換に必要な
JCB EITの
カード利用金額 |
ポイント還元率 |
| キャッシュバック |
4,500円 |
1,000 |
50万円 |
0.9% |
| ギフトカード |
JCBギフトカード |
5,000円分 |
1,050 |
52万5000円 |
0.95% |
| QUOカード |
3,000円分 |
850 |
42万5000円 |
0.7% |
| ポイント |
楽天スーパーポイント |
2,500ポイント
(2,500円分) |
500 |
25万円 |
1% |
| nanacoポイント |
2,500ポイント
(2,500円分) |
500 |
25万円 |
1% |
| マイル |
ANAマイル |
1,500マイル |
500 |
25万円 |
1.2% |
JALマイル |
1,500マイル |
500 |
25万円 |
1.2% |
デルタ航空「スカイマイル」 |
1,500マイル |
500 |
25万円 |
1.2% |
JCBトラベルでの旅行代金割引 |
1,000円分 |
200 |
10万円 |
1% |
※マイルのポイント還元率は、1マイル2円として計算
JCB EITはポイントがいつでも2倍もらえるだけあって、ポイント還元率も高いです。セブンイレブンなどで使える電子マネーnanacoのポイント「nanacoポイント」や、ネット通販最大手の楽天での買い物に使える「楽天スーパーポイント」に交換する場合は、還元率は1%です。通常、クレジットカードの一般的なポイント還元率は0.5%なので、たいへんお得だと言えます。このほか、キャッシュバックすることもできます。キャッシュバックの場合の還元率は0.9%です。
JCB EITのポイントは、航空マイレージ(マイル)への移行がたいへんお得です。JAL、ANA、そして、デルタ航空のマイレージに交換できます。1マイルを2円として計算した場合、還元率は1.2%になり、商品券や他のポイントに交換するより有利になります。 しかも、JCB EITなら、ポイントをマイルへ移行する際の手数料が無料です。クレジットカードのポイントは、マイルへの移行に手数料がかかることが多いです。しかし、JCB EITはこうした費用が一切かからないので、お金をかけずにマイルを着実に貯めることができます。
JCB EITのポイント(Oki Dokiポイント)は、最低200ポイントから特典に交換することが可能です。200ポイントで交換できるのは、JCB系の旅行会社「JCBトラベル」での支払いです。JCBトラベルで旅行ツアーや海外航空チケットを購入する際に、貯まったポイントを代金に充当することができます。 200ポイントを貯めるには、JCB EITを10万円利用するだけでOKです。通常、クレジットカードのポイントは20万~30万円以上使わないと、特典に交換することができません。しかし、JCB EITなら、利用金額が10万円だけでポイントを使えるため、カードをあまり使わない人でも着実に恩恵を受けることができます。
JCB EITの海外旅行保険の補償内容は、年会費無料のクレジットカードの中では最高レベルです。 最近、年会費無料のクレジットカードは海外旅行傷害保険サービスが廃止されたり、条件が改悪されたりするところが増えています。たとえば、セディナカードやオリコカードUptyは、海外旅行保険が付きません。 また、楽天カードは限度額2,000万円の海外旅行保険がつきますが、自動付帯ではありません。カードで航空券などを支払うことが保険適用の条件となる「利用付帯」です。 カード選びで海外旅行保険を重視するなら、充実した補償内容で、かつ自動付帯のJCB EITがおすすめです。
| カード名 |
海外旅行保険の有無 |
付帯の条件 |
補償限度額 |
| JCB EIT |
○ |
自動付帯 |
2,000万円 |
| オリコカードUpty |
× |
- |
- |
| 楽天カード |
○ |
利用付帯 |
2,000万円 |
JCB EITは海外旅行傷害保険が自動付帯されます。自動付帯とは、クレジットカードで航空券の代金などを支払わなくても、カードの会員であるというだけで、無条件で保険が適用されることです。普段利用しているカードの中に保険がついてないものありませんか?このカードは永年年会費無料ですのでサブカードとしても持っているだけで海外保険がついてしまいます。とりあえず持っている分には全く損はしないので達人は申込むことを是非オススメしてます。 補償額は、死亡時や後遺障害時に最高2,000万円。出国日から最長3か月間が対象となります。ケガや病気だけでなく、携行品の盗難や破損などの損害もカバーされます。V無料で海外旅行の際の保険がつく。これがこのカード最大のメリットなんです。
無料で海外保険がつくこともさることながら、買い物の保険も無料でつくのがJCBEITの特徴です。JCB EITは、買い物関係の保険も充実しています。JCB EITについている「ショッピングガード保険」では、カードで購入した商品が壊れたり、盗まれたりした場合、最高100万円を補償してくれます。 また、ネットショッピングで不正利用にあった場合、損害を補償する「JCBでe安心」制度もついています。ネットショッピングでの身に覚えのない請求を取り消してくれる制度です。これにより、安心してオンラインショッピングを楽しむことができます。海外旅行の際には是非一枚持って御いきたいものといえるでしょう。なんていったって年会費は永年無料なので。
JCB EITは、数あるJCBのクレジットカードの中でも、お得さではナンバー1のカードです。とくに、若者にはたいへん評価が高いです。JCBの無料クレジットカードの中でお得なカードといえば、20代向けのEXTAGE(エクステージ)が有名でした。しかし、2010年11月のJCB EITの登場以来、EIT支持派が急増しています。
|
JCB EIT |
JCB EXTAGE |
| 年会費 |
無料 |
無料 |
| 対象年齢 |
18歳以上 |
29歳以下限定 |
| ポイント獲得 |
常に2倍 |
入会後3か月は3倍。4か月~12か月目までは1.5倍。2年目からは1倍 |
| 海外旅行保険 |
自動付帯 |
利用付帯 |
| クイックペイ |
一体型 |
一体型カードなし(クイックペイ専用カードのみ) |
| ショッピングガード保険 |
国内・海外の利用が対象 |
海外の利用のみ対象 |
| カードデザイン |
6種類 |
4種類 |
JCB EITがJCB EXTAGEよりお得な理由の一つは、年齢制限がないうえ、無料となる期間にも上限がないことです。 JCB EITは18歳以上であれば年齢に関係なく入会可能で、30代、40代以上でも入会できます。これに対して、EXTAGEは、対象年齢が29歳以下に限定されています。 しかも、EXTAGEは入会してから5年後の最初の更新時に自動的に一般カードに切り替えられてしまい、年会費が有料になります。 これに対して、
JCB EITは何年たっても無料です。名義人本人だけでなく、家族カードも永久無料です。 また、デザインの豊富さも選ばれる理由の一つにあります。
JCB EITは、ポイント獲得の面でもJCB EXTAGEよりお得です。EXTAGEは、入会後3か月はポイントが3倍ですが、4か月~12か月目までは1.5倍。2年目からは1倍になってしまいます。これに対して、JCB EITはいつまでも2倍なので、長い目で見る断然有利といえます。
海外旅行保険でも、JCB EITは圧倒的に充実しています。JCBEXTAGEの海外旅行保険が利用付帯なのに対して、EITは自動付帯です。 通常、海外旅行の際の航空チケットは、ANAやJALなど航空会社の提携カードで支払う場合が多く、プロパーカードで航空券を使う人は少数派です。このため、利用付帯の保険だと、保険を利用するチャンスを逃してしまうことが多いです。 JCB EITなら、他のクレジットカードで旅行代金を払っても旅行保険が適用される自動付帯なので、確実に保険を利用できます。 また、買い物保険の面でも、JCB EITのお得さは際立っています。JCB EITなら、国内と海外での買い物がいずれもショッピングガード保険の補償対象になりますが、EXTAGEは海外だけが対象です。
EITは自由払い型カードであり、実質リボ払い専用なのですが初回手数料が無料。毎月のお支払い額は自由に決められることができるので自分に合わせてお支払いをすることが可能です。一般的なカードと比較すると支払いに自由がきくうえ、年会費無料で還元利率が良く、多彩なサービスを受ける事が出来るお得なカードです。持っていてまず損はしないカード、それがJCBEITなのです。
ポイントについて
|
ポイント概要 |
一般のJCBカードなら御利用金額1,000円毎に1ポイントのところをエイトなら2ポイントたまります!200ポイントから各ギフトに交換することが出来ます。
▼ポイントアップキャンペーン
JCBSTARMEMBERSは年間でJCBカードを一定金額以上御利用された方だけにボーナスアップとなるサービスです。最大60%アップ!
▼OkiDokiランドでお得にポイントを貯められる!
400店舗以上のお店を利用できて最大で20倍たまる!
▼JCBトラベルを使ってポイントがアップ!
ツアーや宿泊をJCBとラベルから予約するとポイントを最大10倍にして付与されます! ▼御利用額によってメンバーランクがアップ!
50万円以上お使いの方にはスターαに(翌年のポイント20%UP)
100万円以上お使いの方にはスターβ(翌年のポイント10%UP)
|
| 付与率 |
1000円毎に2ポイント |
| カード自体の還元率 |
0.9%~1.1% |
| 有効期限 |
獲得月から2年間
|
| オンラインモール |
OkiDokiランド
|
| 年会費 |
年会費 |
無料 |
本人年会費
(2年目以降) |
無料 |
| 1名様追加毎に |
無料 |
家族年会費
(2人目以降) |
無料 |
| このカード
ならではの特典 |
内容 |
■年会費が永年無料
■OkiDOkiポイントが2倍!
※ショッピングの御利用のみ
■最大2000万円まで補償してくれる海外旅行障害保険
※期間限定ポイントは対象外
■最大100万円まで補償してくれるショッピングガード保険つき
※期間限定ポイントは対象外
■6つのデザインが選べるスタイリッシュなカードデザイン!
※期間限定ポイントは対象外
■JCBで安心制度
身に覚えのないネットショッピングでも調査をした上で請求を取り消すことができます
■なんと初回手数料は無料!
お支払い方法はショッピングリボ払いのみとなり毎月自分で設定した金額でのお支払いとなります。
|
| 付帯サービス |
公共料金 |
1000円につき2ポイント(1円)のポイント還元 |
| 携帯料金 |
可能 |
| ガソリン割引 |
- |
| JAL |
概要 |
・交換レート:1ポイント=3マイル
・移行単位:500ポイント以上1ポイント単位
・移行手数料無料
・移行上限は15000ポイント
|
| 交換 |
1ポイント=3マイル
|
| カード自体の還元率 |
1.00% |
| 移行手数料 |
無料 |
| 移行日数 |
- |
| 最低交換単位 |
500 |
| ANA |
概要 |
・交換レート:1ポイント=3マイル
・移行単位:500ポイント以上1ポイント単位
・移行手数料無料
・移行上限は15000ポイント
|
| 交換 |
1ポイント=3マイル
|
| カード自体の還元率 |
1.00% |
| 移行手数料 |
無料 |
| 移行日数 |
- |
| 最低交換単位 |
500 |
国内旅行損害保険
|
| 付帯条件 |
- |
| 通院費用(日額) |
- |
| 手術費用 |
- |
| 死亡・後遺障害保証 |
- |
| 家族特約 |
なし |
| 家族特約対象 |
なし |
海外旅行損害保険
|
付帯条件 |
自動付帯 |
| 傷害治療費用 |
100万円限度
旅行期間中の事故によるケガが原因で医師の治療を受けたとき
※事故の日から180日以内に要した費用に限ります |
| 疾病治療費用 |
100万円限度
旅行期間中に発病または原因が発生し旅行期間中または旅行行程終了後72時間を経過するまでに(特定感染症の場合は30日を経過するまでに※)医師の治療を受けられたとき
※最初の治療日から180日以内に要した費用に限ります
※特定感染症についてはJCBカード付帯保険・見舞金制度のご案内をご確認ください |
| 携行品損害 |
(1旅行中) 20万円限度
旅行期間中に携行する身の回りの品(被保険者の所有するもの)が盗まれたり、事故により壊れたりしたとき
※携行品1つあたり10万円限度 |
| 賠償責任 |
最高2000万円
旅行期間中に誤って他人をケガさせたり他人のものを壊したりして、被害者から法律上の損害賠償を請求されたとき |
| 救援者費用 |
100万円 限度
旅行期間中に
1.ケガをして事故の日から180日以内に亡くなられたとき
2.病気により亡くなられたとき
3.病気にかかり医師の治療を受け、旅行行程終了後30日以内に亡くなられたとき
4.ケガまたは病気により継続して3日以上入院されたとき
5.搭乗している航空機、船舶等が行方不明または遭難したとき
6.事故により生死が確認できない場合または緊急な捜索・救助活動が必要になったとき(ただし被保険者の無事が確認できた後に現地に赴く救援者の費用は対象となりません) |
| 死亡後遺障害保証 |
最高2,000万円
旅行期間中の事故によるケガが原因で事故の日から180日以内に死亡または後遺障害を生じたとき |
| ショッピング保険 |
年間補償額 |
100万円限度
(自己負担額)
<海外>10,000円限度
<国内>3,000円限度 |
| 保証期間 |
90日間 |
| 保証対象 |
補償期間内にJCB会員がJCBカードを利用して購入した物品(補償の対象とならない物品についてはJCBカード付帯保険・見舞金制度のご案内をご確認ください)で購入日(配送等による場合には物品の到着日)から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合 ※補償金額はカードご利用額あるいは購入店の領収書に記載された物品の購入金額(修理が可能な場合は修理金額)から自己負担額を控除した額を限度とします |
| 紛失盗難補償 |
カードの紛失・盗難による不正使用の損害を、届出前60日、後60日、計121日間補償します。※警察署へ被害届の提出が必要となります。 |
| カード名 |
JCB EIT(エイト) |
| 国際ブランド |
JCB |
| 入会資格 |
原則として高校生を除く18歳以上の方でご本人または配偶者に安定した収入がある方。 ※一部お申し込みいただけない学校あり。 |
| 家族カード |
生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。
※本会員が学生の場合は、お申し込み不可。
※本会員・家族会員のカードデザインは同一。
※オンライン申し込みでは、家族会員の同時申し込みができません。本会員のご入会後、JCBホームページにて家族会員申込書をご請求のうえ、お申し込みください。 |
| 審査・発行期間 |
審査 |
通常1週間程度、最短3営業日 |
| 発行 |
通常1週間程度、最短3営業日 |
| 締め日支払日 |
締め日 |
- |
| 支払日 |
- |
| 支払い方法 |
リボ払い |
| ショッピング |
利用限度額 |
公式サイト参照 |
| 利率 |
分割 |
公式サイト参照 |
| リボ払い |
公式サイト参照 |
| キャッシング |
利用限度額 |
公式サイト参照 |
| 年利 |
公式サイト参照 |
| ETC |
追加発行 |
OK |
同時発行 |
可能 |
| 年会費 |
0円 |
| 備考 |
|
| 発行会社 |
株式会社ジェーシービー(JCB CO.,LTD.) |
| 所在地 |
〒107-8686 東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア |
| 登録番号 |
- |
Copyright(C) 2013 ひかくれか All Rights Reserved. | 運営者情報