アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カードの魅力は充実した補償内容

入会審査基準も、各々「勤続3年以上、年収300万円以上」。会社員3年目から持てる、実はそんなに審査は厳しくないアメリカン・エキスプレス・カード。このカードはハイグレードな補償が魅力です。今まで色んな保険に勧誘されて入ってきたりしてませんか?実はこのカードは海外旅行保険もさることながら、車のピッキング被害用の保険や家電の故障保険など生活に密着した保険制度が充実してます。つまりはこのカードは一枚持っているだけで生活に密着した補償までもしっかりサポートしてくれるんですね。しかも多くが家族まで保証してくれます。ですので、様々な保険に入っているあなたは月額の補償代を考えるとこのカード一枚持っているだけで安上がりになる!?なんて事が起きるんですね。
マイル還元率もJAL、ANAそれぞれ100円で1マイルで交換とレートも他のカードに比べてよく、カードとしてのスペックも高いカードなので憧れを持ってらっしゃった方はこの機会に申し込んでみてはいかがでしょうか?

キャンペーン情報

当サイト限定で今申込みで初年度年会費無料キャンペーン実施中!

お得な特典情報!

海外旅行保険・国内旅行保険
家族会員も同等補償です。

ショッピングプロテクションはゴールドクラスの500万円


楽天市場年間150万円以上の御利用でプレミアムセテージに突入!ポイントが2倍に!

リターン・プロテクション
他社カードにはない購入品の返品補償制度。

アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス
世界140カ国2,200カ所以上におよぶトラベルサービス網が、チケット手配や緊急カードの翌日無料発行などトラベルをサポート(現地語or英語対応)
アメリカン・エキスプレス・セレクト
世界約70カ国以上に広がるトラベル・グルメ・ショッピング優待特典
空港ラウンジサービス
国内の主要空港および仁川/ホノルル空港内の提携ラウンジを同伴者1名まで無料で利用できます。

心からのゆとりを演出するストレスフリートラベル
手荷物無料宅配サービス(往路☆・復路)、エアポート送迎サービス☆、エアポート・ミール・クーポン☆、無料ポーターサービス☆、空港クロークサービス☆、プライオリティ・パス・スタンダード会員への無料入会☆など
手荷物無料宅配サービス
海外旅行のご出発・ご帰国時に、会員専用タクシーによる空港送迎サービスを格安料金でご提供。 ※対象空港:成田・関西・中部・羽田国際線。年間利用上限2回(ゴールド会員は4回)
無料ポーターサービス
駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ゲートから駅改札口やバス停まで、お荷物をお運びします。※対象空港:成田、関空

空港クロークサービス
乗継便の待ち時間等に空港内手荷物預かり所にてお荷物を無料預かり。 ※中部国際空港が対象。カード会員お一人につき2個まで無料。
エアポート・ミール・クーポン
メンバーシップ・トラベル・サービスにて、JALおよびANA(グループ会社を含む)の羽田/伊丹空港発国内線航空券を購入すると、羽田/伊丹空港内の対象飲食店にて搭乗当日に利用できる食事クーポン1,000円相当分をプレゼント。

グローバル・ホットライン
海外での日本語によるトラベルサポート、チケット手配も24時間対応(通話料無料)

クラブ・エッセンシア
多彩なジャンルの優待特典を提供する女性カード会員さまのための、登録費無料の会員制クラブ

贅の宿
日本全国から厳選された旅館やリゾートホテル43軒(2012年11月5日現在)での優待特典

ポイント・プログラム「メンバーシップ・リワード」
カード利用100円につき1ポイントが貯まります。レストラン食事券やホテル宿泊など多彩な交換アイテムが用意されています。一度でもアイテムに交換したのちは、通常最大3年間のポイント有効期限は無期限☆になります。

メンバーシップ・リワード・プラス(オプション)
年参加費3,000円(税抜)を支払うと、1P=1マイル(100円=1マイルの獲得率)のレートで、ANA、JAL、デルタ航空をはじめ航空14社(2012年11月現在)のマイレージにポイント移行できます。※ANA・JALマイレージへの移行には別途年会費がかかります。

ダイニング・ア・ラ・カード
(登録制/年会費無料):全国約1,000店舗の参加レストランでポイント最大5倍!

クラブ・プレミアム・プラス
カード利用が多い会員様に限定して適用される準プラチナ級の優待特典

 
年会費 電子マネー 入会資格 発行期間 利用可能枠ポイント還元率
の目安
付帯保険
海外旅行
傷害保険
国内旅行
傷害保険
ショッピ
ング保険
盗難・紛失時の
補償制度
12,000円(税抜) 20歳~69歳までの安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方 1ヶ月程度 公式サイト参照 0.5%~1.0% あり あり あり あり

あなたにオススメのカード

オススメ三井住友VISAカード

楽天カード

定番中の定番カード!まずはこれを見て他のカードと比較しましょう

オススメJCBEIT

楽天カード

ETC利用でポイント2倍!ETCカード作るならこのカード!年会費永年無料も魅力的♪

P-one flexy

楽天カード

いつどこで利用してもショッピング利用時は請求金額から1%OFF!携帯電話、公共料金、ガソリン代の支払いにおすすめのカード

セゾンカードインターナショナル

楽天カード

カードを早く求めたい方はこちら!最短即日でカードが発行できます!!

DCカードJizile≪ジザイル≫

楽天カード

今ならニコスのギフトカード7000円分プレゼント!しかもいつでもポイント3倍!還元率は1.5%を誇ります!

気になる審査と入会基準は?

ダイナースクラブと並ぶステータスカードとされるアメリカン・エキスプレス・カードは、入会審査も厳しいというイメージがあります。 ところが、グリーンカード、ゴールドカードの日本国内における申込資格は、公式サイト上では、それぞれ「20歳以上の有職者」、「25歳以上の有職者」と告知されています。そして、実際の入会審査基準も、各々「勤続3年以上、年収300万円以上」、「勤続5年以上、年収500万円以上」といわれており、入会基準は意外なほどに低く設定されています。

また、ステータスにおいては世界的には、ダイナースクラブカードとともに、「チャージカード」(翌月一括払い専用カード)として区分されており、(原則リボ払いの)「クレジットカード」に区分されるVISAやMasterCardなどとは、別格のステータスカードとして知られています。

実際に、世界各国における入会基準および年会費をみると、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードでも、VISAやMasterCardのゴールドカードを若干上回る基準に、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに至っては、ダイナースクラブカードよりもワンランク上、VISA/MasterCardプラチナカードと同一の基準に設定されており、「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員=世界レベルの富裕者」というイメージが確立しています。 アメリカン・エキスプレス・カードは、まさに、「世界のステイタス・シンボル」なのです。

「メンバーシップ・プラス」は航空マイラーに必須です

ショッピング利用100円につき1ポイント貯まるアメリカン・エキスプレスの「メンバーシップ・リワード・ポイント」は、2012年7月現在、ANA、JAL、デルタ航空をはじめ、チャイナエアライン、ヴァージンアトランティック、タイ国際航空、キャセイパシフィック、シンガポール航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、スカンジナビア航空、アリタリア航空、フィンランド航空、中国南方航空、エティハド航空のマイレージへ、都度移行手数料を支払うことなく、通常「2,000ポイント=1,000マイル」で移行することができます。

とくに、アメリカン・エキスプレスの「メンバーシップ・リワード」がすごいのは、提携店舗利用やキャンペーンで獲得したボーナスポイントも通常ポイントと同一レートで航空マイルへ移行できることです。

しかも、「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間参加費3,000円(税抜))に登録すると、 ポイント移行の交換レートが2倍、すなわち「1,000ポイント=1,000マイル」にアップするうえ、通常3年間のポイント期限が無期限になります。 ※「メンバーシップ・リワード・プラス」未登録の場合も、一度ポイント交換した後は、無期限有効となります。 このため、まずは、じっくりとポイントを貯めておき、必要なときにまとめてマイレージへ移行するようにすれば、マイルの有効期限を気にすることなく、効率よく航空マイルを貯めることができます。

航空マイレージ提携カードと匹敵するコストパフォーマンス

アメリカン・エキスプレス・カード(「メンバーシップ・リワード・プラス」登録時)は、 カード利用100円につき1マイルというマイル獲得率は他の航空マイレージ提携カードと同一、マイル有効期限の利便性では同等以上です。 マイレージ移行費用に関しても、ANAマイルおよびJALマイルを除く12航空マイレージへのポイント移行の年間経費はわずか3,000円(税抜)で、シンガポール航空・タイ国際航空・アリタリア航空マイレージ提携カードよりも安くなっていますから、これらの3航空のマイラーの方には、アメリカン・エキスプレス・カードはとくに魅力的です。ANAマイル、JALマイルに関しても還元率は1%と通常の提携カードの還元率と匹敵するマイル還元レートなので何の問題もなくマイルへ移行出来ますよね。

さらに、「ダイニング・ア・ラ・カード」には、もう一つのオプションとして、アメリカン・エキスプレスのプロパーカード会員限定で「最大5倍ポイントプログラム」(登録年会費無料)が用意されています。このプログラムに登録した場合、提携レストランでの食事代金が最大20%キャッシュバック される代わりに、食事代金のメンバーシップ・リワードのポイント加算が通常の最大「5倍」になります ポイント5倍は、通常は2.5%相当の還元率にしかすぎません。ところが、「メンバーシップ・リワード・プラス」登録時は、1,000ポイント=1,000マイルの高レートで航空マイレージへポイント移行できるため、 提携レストランでの食事代金100円につき最大5マイルもゲットできる計算になります。

プライオリティ・パス「スタンダード」会員への無料入会特典

2010年10月1日より、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードならびにアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員の方は、 「プライオリティ・パス・スタンダード会員」(通常99ドル/年間)への無料登録ができるようになりました。 会員登録制すると、プライオリティ・パスが提携する世界300都市以上にある600ヶ所以上の空港ラウンジ(原則、航空会社が運営するVIPラウンジ)を搭乗する航空会社、搭乗クラスに関係なく利用することができます。

なお、プライオリティ・パスには3種類の会員区分があり、対象空港ラウンジを回数無制限に利用できるのは「プレステージ会員」(通常399米ドル)です。 アメリカン・エキスプレス・カード会員が無料入会できるのは「スタンダード会員」であり、この会員ランクでは、ラウンジ利用の都度、27米ドルの利用代金がかかります。利用無料でないのは残念ですが、対象ラウンジの大半は航空会社運営VIPラウンジであり、そのクオリティを考えると、27米ドルという利用代金は、決して高い値段設定ではありません。

「クラブ プレミアム プラス」特典

アメックスといえば付帯サービスが魅力的ですが、ここではその一部を紹介させて頂きます!しかもこれはアメックスの中でも限られた会員しか受けられないサービスとなっているので入会すればかなりの自慢になりますよ


グローバルなラウンジアクセス

国内外600ヶ所以上のプライオリティ・パス(登録制)提携空港VIPラウンジを年3回まで無料で利用いただけます。(同行者料金ならびに4回目以降は27米ドルが必要) ※プライオリティ・パス・メンバーシップ・カードのお届けは、ご登録のお申し込みから約4週間後となります。 ※基本カード会員さまのみ無料でご登録いただけます。家族カード会員さまは対象外となります


提携航空会社コンパニオンシート特典

国内外600ヶ所以上のプライオリティ・パス(登録制)提携空港VIPラウンジを年3回まで無料で利用いただけます。(同行者料金ならびに4回目以降は27米ドルが必要) ※プライオリティ・パス・メンバーシップ・カードのお届けは、ご登録のお申し込みから約4週間後となります。 ※基本カード会員さまのみ無料でご登録いただけます。家族カード会員さまは対象外となります


プレミアム・トラベル・デスク

クラブ・メンバー専用の電話番号をご用意し、ご希望に合わせた旅行プラン、ホテルや航空券の手配など、あなた様の旅のコンサルティングをいたします。


ライフスタイル特典

期間限定でショッピング・コンシェルジュやサロンをご利用いただけるサービスです。たとえば、提携百貨店などで、お買い物のお手伝いをはじめとしたサービスをご提供いたします。(期間限定特典)


レストランでの「特別」をちょっとお得にできるカード

日常の生活ではなかなか仕様が難しいカードのように思えますが、「海外旅行」や「高級レストラン」「高級ホテル」などちょっと特別なシーンでの利用のときにアメックスカードの付帯サービスは力を発揮します!なかなか普通は割引を受けられない場所で割引を受けられる。これこそがアメックスプロパーカードの醍醐味なのです。

アメリカン・エキスプレス・セレクト

「アメリカン・エキスプレス・セレクト」は、海外発行カード、提携カードを含む全世界のアメックスカード会員を対象にした割引優待プログラムであり、「トラベル」(カーレンタルサービスおよびホテル&リゾーツなど)、「ショッピング」、「ダイニング」(各種レストラン、料理店)、「エンターテイメント」の4つのジャンルにおける優待割引特典を、アフリカ・中東・中南米をもカバーする世界70の国と地域(2012年11月現在)で展開しています。

優待サービスを受けるためのクーポン発行も原則不要なので実用的でとくに、ホテル・レストランの提携店舗網は大変充実しており、旅行の際に大変役立ちます。日本国内を例に取ると、提携ホテル&リゾーツは41チェーンにのぼり、ヒルトン、シェラトン、ハイアット、オークラホテル、ニューオータニ、帝国ホテルなど、主要な一流ホテルチェーンで優待特典を受けることができます。 黄色背景プリンスホテル&リゾーツ最大66%OFF、東急ホテルズ最大72%OFFをはじめ、50%OFF以上の優待プランを用意しているホテルチェーンも少なくありません。

魅力のグルメ・レストラン特典

「アメリカン・エキスプレス・セレクト」のダイニング特典は、世界に広がる一流レストラン優待店舗網にて赤文字通常10~20%OFFの優待割引(主に15%OFF)などの優待サービスを提供しています。主だった国・地域での参加レストラン店舗数(2010年10月7日現在)は、米国91店舗、日本220店舗、中国238店舗、香港166店舗、シンガポール228店舗、インド136店舗、フィリピン93店舗、台湾38店舗、韓国17店舗、オーストラリア19店舗、ニュージーランド138店舗、ブラジル74店舗、アルゼンチン33店舗、イスラエル10店舗などです。

アメリカン・エキスプレス・セレクトの特典網を見る限り、米国・アジアにおいて非常に充実している一方、ヨーロッパではそれほど充実していません。 日本国内では、全国220店舗の一流レストラン(シティホテル内レストランを多数含む)において、 赤文字通常15%OFF、最大20%OFFの割引特典を受けることができます。銀座の高給料理店から「すかいらーく」「ロイヤルホスト」などファミリーレストランまで幅広いシーンで利用できます。

「ダイニング・ア・ラ・カード」

アメリカン・エキスプレスは日本会員向けに、「ダイニング・ア・ラ・カード」優待特典も用意しています。 ダイニング・ア・ラ・カードは、アメリカン・エキスプレス・カード会員に限らず、国内発行クレジットカード(JAL提携カード、楽天カードを除く)をお持ちの方ならだれでも登録できるグルメサービスで、登録(年会費5,000円(税抜))

すると、赤文字全国約1,000の提携レストランでの食事代金が自動的に10%~20%キャッシュバックされます。 黄色背景アメリカン・エキスプレス・カード会員は、このダイニング・ア・ラ・カードの「最高20%キャッシュバックサービス」に初年度無料で参加することができます。さらに、ビジネス・ゴールド・カード会員の場合は、翌年度以降の年会費も3,675円に優待されます。 アメリカン・エキスプレス・セレクトの特典網を見る限り、米国・アジアにおいて非常に充実している一方、ヨーロッパではそれほど充実していません。

アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービスオフィス

世界140カ国2,200カ所以上※に広がるトラベル・サービス拠点では、アメックスカードホルダー(カード発行元を問わず)であれば、現地の観光情報、航空券や各種ツアー・チケットの手配のほか、パスポートの盗難・紛失時のサポート、アメックスカードの緊急再発行の手続き、といったサービスを受けることができます。 「アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス」は、カードの紛失・盗難時には、翌日内緊急カード無料発行で対応、しかも緊急カードを次の旅先で受け取るといった「離れワザ」をも提供してくれるのが最大のメリットです。留意点としては、現地語もしくは英語での対応となるということと、サービス時間帯は平日のビジネスアワーに限定されることです。

グローバル・ホットライン

アメリカン・エキスプレス以外の大抵のクレジットカードでも、自社運営もしくは業務委託によるトラベルデスクを海外の主要な観光都市に設置しています。カード会員は、現地のトラベルデスクで、現地の観光情報、航空券や各種ツアー・チケットの手配のほか、パスポートの盗難・紛失時のサポートといったサービスを日本語で受けることができます。

しかし、アメリカン・エキスプレス以外のクレジットカードの海外トラベルデスクの設置数は、多くても50余店舗しかないうえ、対応時間も、通常、平日のビジネスアワーに限られます。店舗が営業していない土・日・祝日も電話で応対してくれるトラベルデスクも一部ありますが、対応時間はかなり限られています。 ところが、アメリカン・エキスプレス・インターナショナルInc.が自社発行カード会員向けに提供している海外トラベルサポート「グローバル・ホットライン」なら、

旅行関連サービス(航空券の予約、発券、予約の再確認、変更/ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取り消し/レンタカー・リムジンサービスの案内、予約、取り消し)/ レストラン・ゴルフコースの案内、予約、取り消し /主要都市でのミュージカル等のチケットの案内 /天気予報 パスポート、査証、予防接種などについての案内 /最寄りの日本大使館、領事館の案内 /アメリカン・エキスプレスのトラベル・サービス・オフィスの案内 /カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き/ T/Cの紛失・盗難の処理 /パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート /フラワー・デリバリー・サービスの手配 /その他のカードに関する問い合わせ 電話による簡単な通訳サービス(ビジネス等の場合を除きます。)/ 通訳派遣のアレンジメント 緊急メッセージの伝言サービス ※なんらかの理由で電話連絡がとれない場合等に限ります。また、業務上のご連絡には利用いただけません。 医/師、歯科医、病院、弁護士の紹介 /カードに付帯される海外旅行傷害保険の保険金請求のお手伝い

といったサービスを、  黄色背景 平日・休日を問わず、365日24時間・通話料無料かつ日本語で提供 「グローバル・ホットライン」は、自らが世界最大の旅行代理店業務を手がけるT&Eカードの代表格「アメリカン・エキスプレス」の真骨頂ともいえる、海外限定のミニ・コンシェルジュ的なサービスなのです。

「ストレスフリートラベル」

アメリカン・エキスプレスは、プロパーカード会員向けに「ストレスフリートラベル」と称する独自のトラベルサービスを提供しています。

「手荷物無料宅配サービス」
:海外旅行の際、出発時に自宅から空港まで、帰国時に空港から自宅までスーツケース1個を無料配送 ※ 成田・関西・中部・羽田国際線対象。クーポン不要。利用回数制限なし。

「無料ポーターサービス」:駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ゲートから駅改札口やバス停まで、お荷物をお運びします。※対象空港:成田、関空 「空港クロークサービス」:乗り継ぎ便の待ち時間などに、空港内手荷物預かり所にてお荷物を無料預かり。※中部国際空港が対象。カード会員お一人につき2個まで無料

「空港ラウンジサービス」
:国内主要空港および仁川/ホノルル空港内の提携ラウンジを同行者1名様まで無料で利用できます

「エアポート・ミール」
:メンバーシップ・トラベル・サービスにて、JALおよびANA(グループ会社を含む)の羽田/伊丹空港発国内線航空券を購入すると、羽田/伊丹空港内の対象飲食店にて搭乗当日に利用できる食事クーポン1,000円相当分をプレゼント。

「エアポート送迎サービス」
:海外出張のご出発・ご帰国時に、会員専用タクシーをチャーターし、ご利用可能地域内のご指定の場所と空港との間の送迎を格安料金(通常価格より最大60%OFF)で提供。 ※対象空港:成田・中部国際・関西・羽田国際線。年間2回まで(ゴールド・カードは年間4回まで)

海外旅行の同行家族もお得になります!

アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)の海外旅行傷害保険の補償額は、他社ゴールドカードと同水準の最高5,000万円。カード会員が航空チケットなどの旅行代金をアメリカン・エキスプレス・カードで決済した場合に限り、この海外旅行保険が付帯されます(利用付帯)。

海外旅行保険の適用条件が「利用付帯」である点で、アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)は、海外旅行傷害保険が自動付帯となる他社ゴールドカードに劣ります。が、しかしアメリカン・エキスプレス・カードは、グリーンカード、ゴールドカードとも、死亡・後遺障害保険を除き、旅行傷害保険の家族特約の補償額は、原則として本会員の同額に設定されています。

同行者1名まで無料で使える空港ラウンジサービス

アメリカン・エキスプレスが発行するアメックスカード会員向け「空港ラウンジサービス」の対象ラウンジは、国内27空港38ヵ所およびソウル仁川空港(2ヵ所)/ハワイホノルル空港(1ヵ所)に拡大しています。会員は、すべての対象ラウンジを「同行者1名様まで無料」で利用できます。 「同行者1名まで無料」の空港ラウンジサービスを提供しているクレジットカード会社は、アメリカン・エキスプレスのほかには、おそらく、オリコカード(国内13空港・海外2空港/Gold UPtyやThe Goldなど)およびトヨタ・ファイナンス(国内25空港・海外2空港/TSキュービックカード・ゴールドなど)しかありません。ただし、これらの2社も、特に需要の高い羽田空港ラウンジについては、「同行者料金を1名から有料」としています。

ショッピング保険

ショッピング特典は、じつは、優待割引というより補償の手厚さにおいて、高く評価できます。まず、アメリカン・エキスプレス・カードの「ショッピング・プロテクション」は、カードによる購入品を購入日から90日間、年間500万円まで補償してくれます。もちろん、カード盗難・紛失補償や、ネット上での不正利用の損害を補償する「オンライン・プロテクション」も備えています。

そして、極めつけには、カードによる購入品の返品をアメリカン・エキスプレスが保証する「リターン・プロテクション」、さらに、ゴールド・カード会員には、各種チケットのキャンセル費用を補償する「キャンセル・プロテクション」をも提供するなど、アメリカン・エキスプレスは「ショッピングに安心を」添えてくれます。

家電総合保証制度

パソコン、AV製品、冷蔵庫、カメラ、電話機(携帯電話、PHSを除く)など、メーカーによる1年間保証のある電気製品のほとんどを保障します。 家電製品のメーカー保証は通常、正常な使用状態で修理が必要となった場合の故障保証のみですが、アメリカン・エキスプレスの家電総合保証制度は、故障保証と損害保証(落下、水漏れ、火災、落雷など偶然の事故で壊れた場合の破損損害および盗難による損害を保証)を、合わせて年間20万円もしくは50万円まで保証します。

「プロテクト YOU」

1.携行品の紛失・盗難(※)を補償:国内・海外を問わず、外出の際にお手持ちの携行品が紛失・盗難にあった場合、携行品の再購入費用または時価を補償

2.現金の紛失・盗難を補償:外出中に財布を紛失・盗難により無くしてしまった場合、財布の中にあった現金も補償!

3.鍵の紛失・盗難における鍵交換費用、および発生した臨時の宿泊費・交通費を補償
・自宅や車の鍵の紛失
・盗難における鍵交換費用を補償。
・お電話1本で鍵開け業者がお伺いし、自宅玄関および自動車ドアの鍵の解錠、破錠を実施(キーアシスタンスサービス)
・自宅または車の鍵の紛失・盗難により、自宅に帰れないなどの事情で発生した1泊分の宿泊費、自宅 までの交通費(いずれも実費)を補償。

その他の保証制度

1.「カーピッキング・プロテクション」 契約者所有の自動車の車室またはトランク内に収容している契約者所有のカバン、ノートパソコン、ゴルフバッグなどの日用品が盗難にあった場合や、交通事故により破損した場合、年間30万円まで補償 (1事故当りの免責額5,000円)。※年間保証料2,900円。

2.「ホーム・ピッキング・プロテクション」
契約者の自宅内にある家財一式、現金、有価証券、貴金属などが盗難にあった場合、1点あたり20,000円を限度に年間40万円まで補償。(家財一式 年間30万円を限度。現金・有価証券、貴金属類は10万円を限度)※年間保証料2,900円。

3.「アウトドア・プロテクション」 :バック、お財布、カメラなどの携行品が盗難にあった場合や破損した場合の損害額を、年間30万円(ただし、海外での事故は1事故あたり10万円を限度とする)まで補償。
※1事故当りの自己負担額3,000円。年間保証料2,900円。

基本情報
年会費

本人年会費/12,000円(税抜)

家族年会費/6,000円(税抜)

国際ブランド
入会資格

20歳~69歳までの安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方

発行スピード 約1ヶ月程
利用可能枠 公式サイト参照
締日と引落日 利用者により異なる/毎月10日・21日・26日のいずれか
支払い方法 1回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い
電子マネー/ポイント/マイル
電子マネー
ポイント名 メンバーシップ・リワード
ポイント還元率 標準 最高
0.5% 1.0%
有効期限 通常3年間。ただし、一度アイテムと交換すると、 通常3年間のポイント有効期限が無期限になります。
提携マイレージ JAL・ANA
交換 100円=1マイル
最低交換単位 1000
移行手数料 メンバーシップ・リワード・プラス(年間参加費3,000円(税抜)) ANAへの移行は、年間参加費5,000円(税抜)(税込)が別途必要
保険・保証
海外旅行傷害保険 5000万円
国内旅行傷害保険 5000万円
ショッピング保険 有り
紛失盗難補償 有り
その他保険補償 ■「プロテクト YOU」
■「カーピッキング・プロテクション」
■「ホーム・ピッキング・プロテクション」
■「アウトドア・プロテクション」
■家電総合保証制度
■グローバル・ホットライン
ETC
ETC 無料
ETC年会費 500円(税抜)
※初年度年会費無料